今月のアタマからブログという名の日記を書いてきました。
その頃は絶賛夏休み中ってこともあって、朝ご飯の写真とか、Uberの配達に行ったこととか、猫のかつおくんの写真とかをあげて、あまりブログ的な使い方じゃないやり方でちょこちょこ書いてました。
そしてそれはそれでとても楽しかったです。
でも昨日から夏休みも終わって空調工事の仕事が始まったんです。そしたらビックリするくらい書くことが無いんですわ。
朝5時前に起きて現場に行って作業して19時頃に帰ってくる。そうすると夜メシ食べて寝るだけ。
おいおい、いったい俺は何を書けばいいんだ…。
書くことが無いなら別に書かなくてもいいんじゃねーの?って思ったりもしたんですが、なんか無理やりこうして書いていればスッゲーおもしろエピソードが浮かんでくるかなーなんて期待したんだけど、うん、そんなに甘くない。何も出てこない。
そしたらなに?今日の現場での作業内容でも書いてみる?
図面見ながら配管支持のためのアンカーをひたすら打ってました。ただ図面がクソ過ぎて寸法もレベルも書いてないから、他業種の配管の取り合い見ながら配管ルートを決めていったからクソ面倒でした。なんで冷媒の図面っていつもこうなんだ?
なんてこと書いても意味分からないでしょ?同じ冷媒配管の仕事している人が読めば共感は得られるかもしれないけどさ。
しっかし仕事で一日が終わる毎日の繰り返しってホント嫌だね。
ライフワークバランス?
は?
ワークなんてライフの中のほんの一部に過ぎねーんだよ!天秤にかけてバランスを計るほどデカくないわ!ワーク出しゃばりすぎ!
それではまた(´^ω^)